冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法


冷蔵庫の霜取り

夏は冷蔵庫が大活躍です。氷の塊が冷凍庫にこべりつき悩んでいる人も多いと思います。
 
ネットで調べれば色々な霜取りの方法が見つかります。備忘録も兼ねて有効だった方法をまとめてみました。

冷蔵庫と冷蔵庫で霜取りが簡単にできました。夏の終わりか秋口が適切なタイミングです。

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

(1)冷蔵庫

冷蔵庫の場合は簡単です。

夏に「強」になっていた室温レベルを「弱」にするだけです。半日くらいで氷の固まりが音を立てて落ちます。

電源を切るまでの必要はありません。

残暑が厳しいので比較的冷蔵庫に食べ物が少ない時にやると良いでしょう。

(2)冷凍庫

冷凍庫の方はちょっと難関です。ネットで調べるとお湯をかける等が載っています。

現実的でやりやすかったのは電源を抜くことです。冷凍庫のドアを3時間くらい開放します。

徐々に溶けてきます。タオルで溶けた水を吸い取り流し台でしぼります。何度か繰り返していると氷の固まりも取れてきます。

天井の氷が取れてきたくらいで少し隙間ができています。

ここで役立つのが「計量スプーン」です。

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

計量スプーンの後ろの部分を氷の隙間に入れると面白いように剥がれます。フックを引っ掛けテコの原理で押し出す感じです。

スプーンの形にもよりますが無理なく氷の固まりを奥から引っ張り出すことができます。計量スプーンは100均でも売っていると思います。

全部取れた時は本当に気持ちいいです。水分を拭き取り冷蔵庫の電源を再び急いで入れます。

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

まとめ:電源を抜く時は食材が傷まないように注意

冷凍庫の電源を抜くと当然ながら冷蔵庫の方も冷えなくなります。ドアを開けない時間帯に行うことがポイントです。

冷凍庫にある氷ケースや保冷剤等も冷蔵庫の方に移すと冷温に保つ助けになります。
 
冷蔵庫の中に食材が少ないタイミングで実行しましょう。傷む食材がある時は避けた方が無難です。

夏に比べて涼しくなって来たとは言え秋口はまだ気温が高いです。牛乳や肉など腐りやすいものには気をつけましょう。

尚、冷蔵庫が壊れて冷蔵庫なしの生活にチャレンジする方はアフロ・稲垣えみ子さんの「寂しい生活」がとても参考になります。

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

冷蔵庫・冷凍庫の霜取り方法

人気の投稿